「センス・オブ・シェイム 恥の感覚」

Sense of shame 文藝春秋社

装幀画を担当しました。
酒井順子/著
BD:大久保明子
PB : 文藝春秋 
2019年8月5日発行

世間の目を気にしながら生きてきた日本人。
しかし「何を恥ずかしいと思うか」には人によってこんなに差が。
モヤモヤ解消エッセイ!(紹介文より) 

「冒険考古学 失われた世界への時間旅行」

装幀画、挿し絵、を担当しました。
堤 隆 /著
BD:文京図案室
PB : 新泉社
2019年7月26日発行
本書は、最前線に立つ考古学研究者が書いた物語です。
旧石器人、縄文人の暮らしは、単なるファンタジーでなく、考古学的知識に基づき、科学的根拠のある描写となっています。
隼人の冒険を通して、きっと考古学のスリルと楽しさに出合えることでしょう。(紹介文から)

「きんもくせいとランドセル」絵本

”クラシエ”のウェブサイト くらしえほんのイラストレーションを担当しました。
くらしえほんは公募で選ばれたお話をイラストレーターが絵を添えて出来上がります。
私が担当させて頂いた「きんもくせいとランドセル」は
最終選考1000人の中から選ばれた3つの優秀賞作品のひとつこはくあきさんのお話です。

「未踏の老いを生きる」新聞連載

未踏の老いを生きる 共同通信社

共同通信配信 「未踏の老いを生きる」全10回の連載。
75歳の社会学者で、今も現役でフィールドワークを行って
いる春日キスヨさんの連載に挿し絵を描いています。

人生100年時代を言われる中、今後かつてない領域に入るであろう
「老いの現場」を筆者が歩き、そこでの高齢者や家族らの現状を、
それぞれの言葉とともに紹介するエッセー連載です。

地方紙を中心に月4回、約2カ月半の期間、順次 配信されました。


「日の名残り」

日の名残り

装幀画を担当しました。 
カズオイシグロ/著
BD:坂川英治 + 鳴田小夜子 (坂川事務所)
PB:早川書房
2019年1月15日発売

<ノーベル文学賞受賞>
カズオ・イシグロの代表作が
装いも新たに登場
失われて行く伝統的英国を描く
英国最高の文学賞ブッカー賞受賞作
(帯文より)
早川epi文庫

「ゆっくり たっぷり パリ暮らし」

ゆっくりたっぷりパリ暮らし

装幀画を担当しました。 
松本百合子/著
PB:KADOKAWA
BD:アルビレオ 西村真紀子
2019年1月25日発売

40歳にして一大決心、パリで一人暮らしを始めてみるも
旅するのとは大違い!犬のフンと格闘し続ける街、大のおとなでも
プティと呼び合い、誰でも濃厚なビズをほっぺたに。パーティは
もちろん電化製品まで騒々しいし、コンビニはなくて当然。
でもユーモアは真剣勝負、何事もゆっくりたっぷり人生を愉しむ
フランス人はやっぱりチャーミング!悪戦苦闘、一喜一憂の15年を綴る
エッセイ。「それでも暮らし続けたいパリ」を改題。

「ミッテランの帽子」

ミッテランの帽子

装幀画を担当しました。
新潮クレスト・ブックス  
アントワーヌ・ローラン/著
吉田洋之/訳
BD:新潮社装幀室(望月玲子)

舞台は1980年代パリ。時の大統領ミッテランがブラッスリーに
置き忘れた帽子は、持ち主が代わるたび、彼らの人生に思いがけない新たな展開を
もたらしてゆく。うだつの上がらない会計士、望まない不倫を断ち切れない女、
スランプ中の天才調香師、名家で資産を保全するブルジョワ男・・・・。
携帯電話もインターネットもなく、フランスがもっとも輝いていた時代の、大人のための幸福な物語。
(同書籍紹介文より

「PREPPY」2017年9月号

ベーシックの、その先へ。

「PREPPY」は、えい出版が月刊発行している美容専門雑誌です。
特集 「ベーシックの、その先に」の扉ページを担当しました。
小さなノートから飛び出すチャップリンを作りました。
PB :えい出版
ED :小林真理子
AD : 矢部夕紀子

「脳梗塞サバイバー が考える患者支援ガイド」

脳梗塞サバイバーが考える患者支援ガイド

週刊金曜日 「脳梗塞サバイバー が考える患者支援ガイド」
鈴木大介さんのコラムに挿し絵を書いています。鈴木さんは若者、特に女子の貧困を
可視化したライターさんとして定評のある方です。
著書「最貧困女子」(幻冬舎新書)は大きな話題となりました。鈴木さんは2015年に脳梗塞を発症。
その後リハビリを経て復活しました。
その体験を基に、当事者に必要な支援についてお伝えしていく連載です。
2017年4月から までの連載で全12回の連載になりました。 

「Paris -Tokyo Single Club」

Paris Tokyo Single Club

日仏のアーティストが共同で作品を発表するプロジェクト、
Paris- Tokyo Single Clubという企画に参加しています。
フランスと日本のアーティストによる音楽と 
アートの融合を楽しんでいただければ幸いです。

私は Orwell (フランス)のバンドのアートワークを
担当しました。疾走感のある素敵な曲です。曲の一部はこちらでお聞き頂けます。

TEASER PARIS-TOKYO SINGLE CLUB

「天馬のゆめ」

天馬のゆめ

装画、挿絵の仕事 「天馬のゆめ」    


ばんひろこ/著      
BD:株式会社商業デザインセンター 松田珠恵
PB:新日本出版社
2016年8月13日発売
弱虫でもいい、この重たい爆弾を、海の中に落としてしまおう――むかし、日本が戦争をしていたころ。飛行機乗りになるための訓練用に作られた、木造・布張りの小さな飛行機がありました。「天馬」です。「ひゃっほー」天馬は訓練生を乗せ、宙返りや急降下をするのが大好きでした。ところが、戦争末期、軽くて低空を飛べる天馬は、特攻機になって敵の船に体当たりするよう命じられます――。

(新日本出版社HPから)

PAGE TOP