magazine 「表裏一体」小説宝石 by YUKI KITAZUMI 小説宝石 読み切り短編「表裏一体」 真梨幸子 著扉絵を担当しました。特殊詐欺の世界に転がるように落ちていく様は笑ってしまうぐらいスピーディですが不幸な若者がターゲットを捜してまた連鎖することの殺伐さがつらいです。
magazine 「ナマケモノの人生」小説新潮 by YUKI KITAZUMI 挿し絵の仕事「ナマケモの人生」 小説新潮 ファンタジー特集 ー 想像力の、その先は ー「ナマケモノの人生」須藤古都里 著挿し絵を担当しました。
magazine 「今から知っておいた方がいい介護保険のこと」エクラ by YUKI KITAZUMI 親のためにも、自分のためにも。遠い先のことではないから今から知っておいた方がいい「介護保険」のこと特集ページに挿絵を描いています。 集英社 eclat 2023年11月号
magazine 「涙腺崩壊」Precious by YUKI KITAZUMI 「カーネーション」 小学館 「Precious 」2023年5月号 「“涙腺崩壊”ドラマ&映画 賢者の涙のスイッチ」挿絵を担当しました。 「カルテット」 「First Love 初恋」 「俺の家の話」 「ブレイキング・バッド」 「少年の君」 「ぐるりのこと」 「グリーンブック」 「マイ・ディア・ミスター〜私のおじさん〜」 「神様なんてくそくらえ」 「総理の夫」 「あの頃ペニーレインと」
magazine 「赤ちゃんとママ」赤ちゃんとママ社 by YUKI KITAZUMI 2012年5月号から2014年4月号までの2年間赤ちゃんとママ社「赤ちゃんとママ」Mama’s Careのコーナー挿絵を担当しました。
magazine éclat エクラ 2021年11月号 by YUKI KITAZUMI エクラ 2021年11月号 集英社不安、落ち込み、イライラ・・・。ストレスを感じたときのセルフケア”ときどき心がツラい”人、増えています
magazine 婦人公論「親80代、働けない子ども50代」という不安 by YUKI KITAZUMI 婦人公論 9/14 2021 挿絵を担当しました。「8050問題」を知っていますか「親80代、働けない子ども50代」という不安PB : 中央公論新社
magazine 「Works」ダウントレンドを乗り越える人事 by YUKI KITAZUMI リクルート 機関誌「Works」165 2021.04-05の表紙、挿絵を担当しました。ビジネスの場面を、コロンブスの航海に例えています。
magazine 「今日の花を摘む」小説推理 by YUKI KITAZUMI 小説推理 連載「今日の花を摘む」 もう若くない?いいえ、人生を楽しまないと!田中兆子/著PB: 双葉社2020年の7月号から連載されました 「今日の花を摘む」が2023年1月号で約2年の連載を終えました。 今日の花を摘む 第1回 今日の花を摘む 第1回 今日の花を摘む 第1回 今日の花を摘む 第2回 今日の花を摘む 第2回 今日の花を摘む 第2回 今日の花を摘む 第2回 今日の花を摘む 第3回 今日の花を摘む 第3回 今日の花を摘む 第4回 今日の花を摘む 第4回 今日の花を摘む 第5回 今日の花を摘む 第5回 今日の花を摘む 第6回 今日の花を摘む 第6回 今日の花を摘む 第7回 今日の花を摘む 第8回 今日の花を摘む 第8回 今日の花を摘む 第10回 今日の花を摘む 第10回 今日の花を摘む 第10回 今日の花を摘む 第10回 今日の花を摘む 第11回 今日の花を摘む 第11回 今日の花を摘む 第11回 今日の花を摘む 第11回
magazine 「ひととき」焼き物の里 常滑 2019年12月号 by YUKI KITAZUMI 東海道・山陽新幹線を中心に日本各地の歴史・文化などを「にっぽん温故知新」をテーマに紹介する旅の情報月刊誌「ひととき」12月号の表紙を描きました。 PB : ひととき(ウェッジ社)D : CONCENT
magazine 「PREPPY」2017年9月号 by YUKI KITAZUMI 「PREPPY」は、えい出版が月刊発行している美容専門雑誌です。特集 「ベーシックの、その先に」の扉ページを担当しました。小さなノートから飛び出すチャップリンを作りました。PB :えい出版ED :小林真理子AD : 矢部夕紀子